早く売買サインを出してくれるテクニカルチャート、【MACD(マックディ)】

株式投資 MACD

こんにちは、雅の株~「超初心者」から「初心者」になるためのブログ~にアクセス頂きましてありがとうございます。

本日は人気のテクニカル指標として広く使われる、【MACD(マックディ)】について解説していきます。

僕は株の売買をする前に、必ず一度は表示させて確認しているテクニカル指標です。

スポンサードリンク


 

テクニカル指標【MACD】

株価チャートを見たときに、パッとトレンドを掴むのに有効な指標は移動平均線ですが、「できるだけトレンドについていきながら、できるだけ早く売買サインを出す」という目的で開発されたのが【MACD】です。

MACD 指標

上の株価チャートの赤丸の部分が、MACDです。

強い上昇トレンドが発生すると、移動平均線は上昇しますが、それ以上に株価そのものが上昇して移動平均線との乖離がどんどん開いていきます。

同じように短期の移動平均線の方が長期の移動平均線よりも勢いよく立ち上がり、二つの線の乖離率もどんどん開いていきます。

しかし、上昇の勢いが衰えてくると、乖離率は横ばいになり、やがて縮まってきますが、MACDはこうした短期と長期の移動平均線の乖離を基にした指標です。

【MACD】の期間は12日と26日が有効

MACDの基準となる移動平均線は、通常使われている単純な移動平均線ではなくて、直近の値動きをより強く反映するように加工された「平滑移動平均線」というものです。

そして2本の平滑移動平均線を計算して、その2本の線の乖離幅を計算したものがMACDです。

また、MACDの移動平均を計算したものをシグナルいいます。

売買サインの判断には、この

・MACD

・シグナル

の両方を使っていくのですね。

ちなみに通常は、MACDの計算に使う期間は12日と26日です。

そしてシグナルの期間は9日とします。

【MACD】って、つまりどうやって使うの!?

少し難しくなってきてしまいましたね。

株のテクニカル指標は、その成り立ちや意味を解説しようとすると、どうしても難しくなってきてしまいます。

 

ではこのMACD、株価チャート上はどのように使うのかということですよね。

【MACD】のシグナルとクロスに注目

MACDはあくまでも2つの線の乖離の値幅なので、0~100%というように示されるものではありません。

そこで、いくら以上で買い!という考え方はできません。

MACD クロス

ではどのように株の売買サインと判断するのかというと、2つの線のクロスに注目します。

上の株価チャートでは、

・ピンクの線=MACD

・緑の線=シグナル

となっています。

赤丸のa地点のように、MACDが大きく下がってきたところで、MACDがシグナルを下からクロス(ゴールデンクロス)して抜いたら買い。

赤丸のb地点のように、MACDの上昇が続いたあとにMACDがシグナルをクロス(デッドクロス)したら売り。

というように使います。

実際にa地点でMACDが下から上にクロスした後、株価は大きく上昇していますし、b地点のクロスの後には逆に下落しています。

 

上限のない指標なので、株価上昇の勢いが維持されている限りは売りサインはでません。

そして、勢いに衰えを察知したところで売りサインがでるという、よく工夫された優れものです。

 

毎度お伝えしていますが、テクニカル指標は100%確定的なものではありませんので、くれぐれも注意して使ってくださいね。

 

Q:MACDの考え方を普通の移動平均線でいかすには?

A:本文中でも説明しましたが、MACDは移動平均線の考え方を発展させて作られた指標なので、その考え方は、株価チャートで普通の移動平均線を見るときにも役立てられます。
移動平均線で一番大切なのは向きですが、同じ上昇トレンドでも、線の上昇の仕方が加速してきているのか、穏やかになってきているのかにより、相場の判断は異なります。
線の上昇の仕方が加速してきている場合は相場に勢いがあると判断できますが、それも行き過ぎれば過熱感が出てきてしまいます。
一方線の上昇が衰えてきていれば、株価は調整局面に入りつつあるのかもしれない、と判断できます。
そして、これこそがMACDの考え方の基本なのですが、短期の移動平均線が勢いよく上昇して、長期の移動平均線との差がぐんぐん拡大しているときはトレンドに勢いがあり、一方この2本の移動平均線の差が縮まり始めたら、「株価の上昇トレンドの勢いが衰える兆候が出始めたかも」と判断できるというわけです。

 

それでは、最後までお読み頂きありがとうございました。

スポンサーリンク

これから学びたい初心者向け!
YouTubeの株式投資勉強チャンネル開設!

10分間で学ぶことができる株の勉強チャンネルを開設しました。株の基本的な知識や考え方について動画で発信していきます。

ABOUTこの記事をかいた人

こんにちは、投資診断士の遠藤雅士です。普段はWEBデザイン事務所を営んでいます。投資歴9年、投資メディア運営4年です。資格『投資診断士』取得。個別銘柄のファンダメンタル分析から割安株を探すことに趣きを置いています。チャート読みも割と得意です。趣味は楽器、スポーツ、家族と旅行です。