こんにちは、雅の株~「超初心者」から「初心者」になるためのブログ~にアクセス頂きましてありがとうございます。
これから仮想通貨、ビットコインを始めてみたい!という方用の簡単な概要2話目でございます。
1話目はこちら↓
関連記事:ビットコインを買いたい初心者さんへ 仮想通貨の仕組み
本日は仮想通貨の取引を開始するための方法や取引所のご紹介です。
取引を始めるには
ビットコインなどの仮想通貨の取引を始めるには、「取引所」に登録しなければなりません。
株式投資を始めるために証券口座を開設するのと同じですね。
取引所への登録はもちろん無料ですのでご安心ください。
基本的にはどこの取引所で登録する際も、必要書類などは同じです。
メールアドレス、免許証などの本人確認書類。
とっても簡単に登録できますよ。
取引所について
国内の取引所はいくつかありますが、初心者の方はCMなどでおなじみの【Coincheck(コインチェック)】【bitFlyer(ビットフライヤー)】を押さえておきましょう。
海外の取引所としては取引量世界No,1の【BINANCE(バイナンス)】なんかもおすすめなので、気になる方はチェックしてみてください。
ビットフライヤーの特徴

ビットフライヤーの特徴は、
〇ビットコインの取引量が日本一
〇ビットコイン保管の最強セキュリティ
〇ビットコインやアルトコインをもらえる
という特徴があります。
売買だけではなく増やしたり、もらったり、使ったりするサービスも豊富なのが特徴の取引所です。

コインチェック

コインチェックの特徴は、
〇アプリの利用者数が日本一
〇注文方法がわかりやすい
〇取扱いコイン数が豊富
という特徴があります。
他の取引所に比べて、サイトやアプリからの操作性が抜群にわかりやすいので、初心者の方にはお勧めです。

仮想通貨の注意点
ビットフライヤーもコインチェックも、セキュリティを二段階で設定することが可能ですので、必ず二段階認証にしましょう。
保身は常に考慮してください。
あとは、初心者の方は、必ず取引量の多いビットコインやイーサリアムなどのメジャーコインを売買することをおすすめします。
なぜならビットコインでさえ物凄いボラティリティ(値動き)なので、さらに取引量の少ないコインや草コインと呼ばれるマイナーコインは、さらに大きな値動きになることが多々あります。
激しい値動きが仮想通貨の特徴と言えますが、急騰するということの裏には、必ず急落するリスクがあることを忘れないでください。
とは言ったものの、今は誰でも手軽に始められるということも、仮想通貨の良いところです。
ビットコインなどは時価は高くても、売買は100円とかあればできますので、気になっている方はまずは少額から始めてみては!?
最後までお読み頂きありがとうございます。