こんにちは、雅の株~「超初心者」から「初心者」になるためのブログ~にアクセス頂きましてありがとうございます。
2018年2月の『10万円以下で買える』おすすめ株主優待をご紹介します。
目次
2月の株主優待カレンダー
23日(金)・・・権利付き最終日(この日までに購入)
26日(月)・・・権利落ち日(売ってもいい日)
関連記事:株主優待や配当をもらいたい初心者必見!権利付最終日とは?配当落日とは?
投資金額10万円以下の株主優待10選!
※抽出条件・・・【投資金額10万円以下】【東証一部銘柄】【権利確定月が2月】
※投資金額に関しましては、1月31日時点の終値で算出しています。最新の投資金額はご確認ください。
イオン北海道(7512)
〇北海道のスーパー大手
市場:東証一部銘柄
権利確定月:2月
次回権利付最終日:2018年2月23日
投資金額:84,200円
配当利回り:1,78%
株主優待内容

買物割引券(100円)25枚
1,000円以上の買物につき1,000円ごとに1枚利用可。有効期間:1年間
ジーフット(2686)
〇イオン系の靴小売り大手。大型SC軸に全国展開
市場:東証一部銘柄
権利確定月:2月/8月
次回権利付最終日:2018年2月23日
投資金額:79,300円
配当利回り:2,52%
株主優待内容

買物券(1000円)1枚 全店で利用可
レナウン(3606)
〇アパレル製品および雑貨の企画・製造・販売
市場:東証一部銘柄
権利確定月:2月/8月
次回権利付最終日:2018年2月23日
投資金額:18,600円
配当利回り:0,00%
株主優待内容

・「特別奉仕会」招待 ※東京・大阪会場にて開催
・自社オンラインショップ優待割引
エスクロー・エージェント・ジャパン(6093)
〇不動産関連事業者向けの業務受託・人材派遣等
市場:東証一部銘柄
権利確定月:2月
次回権利付最終日:2018年2月23日
投資金額:50,000円
配当利回り:0,60%
株主優待内容
1,000円相当のクオカード
※1年以上継続保有の場合クオカードは1,000円増
ポプラ(7601)
〇広島地盤のコンビニ。14年にローソンと資本提携
市場:東証一部銘柄
権利確定月:2月/8月
次回権利付最終日:2018年2月23日
投資金額:88,400円
配当利回り:0,00%
株主優待内容

買物優待券(500円)2枚
※優待券(1,000円以上)と引換えに同額相当の菓子珍味詰合せと交換可
トレジャー・ファクトリー(3093)
〇家電、家具、雑貨など総合リユース軸に衣料、スポーツなど専門業態の展開
市場:東証一部銘柄
権利確定月:2月
次回権利付最終日:2018年2月23日
投資金額:93,300円
配当利回り:1,71%
株主優待内容

「トレジャーチケット」(自社優待券1枚、プレゼント抽選券、買取金額アップクーポン券)
※優待券は100株以上200株未満の株主には1,000円相当、200株以上は2,000円相当
TSIホールディングス(3608)
〇レディスアパレル大手
市場:東証一部銘柄
権利確定月:2月/8月
次回権利付最終日:2018年2月23日
投資金額:77,200円
配当利回り:2,27%
株主優待内容
優待割引クーポン(1冊7枚綴)1冊
※自社グループ運営インターネットショッピングサイト等で20%割引で利用可(一部除く)、利用上限金額30万~40万円
※16年2月以降起算して3年以上継続保有の場合1冊追加
井筒屋(8260)
〇北九州が地盤の老舗百貨店
市場:東証一部銘柄
権利確定月:2月/8月
次回権利付最終日:2018年2月23日
投資金額:47,100円
配当利回り:0,00%
株主優待内容
優待割引クーポン(1冊7枚綴)1冊
買物優待券(7%割引)10枚
オンワードホールディングス(8016)
〇アパレルメーカー大手
市場:東証一部銘柄
権利確定月:2月
次回権利付最終日:2018年2月23日
投資金額:93,700円
配当利回り:2,56%
株主優待内容
優待割引券(20%割引)
※自社グループオンラインショップで6回まで利用可(一部商品除く)、1回につき買物限度額は30万円
シー・ヴイ・エス・ベイエリア(2687)
〇東京・千葉・神奈川を中心に、コンビニ「ローソン」の直営店舗ならびにビジネスホテル・ユニット型ホテル運営
市場:東証一部銘柄
権利確定月:2月/8月
次回権利付最終日:2018年2月23日
投資金額:73,200円
配当利回り:1,37%
株主優待内容

4,000円相当の宿泊割引券(2,000円×2枚)
(2月のみ)
※自社運営都内カプセルホテルで利用可。ホテルへの電話または自社サイトでの予約時に1泊ごとに1枚利用可。一部除外日有
※有効期間:6月1日~翌年3月中旬
以上、2018年2月の『10万円以下で買える』おすすめ株主優待銘柄のご紹介でした。
株主優待などの権利確定についてはこちらをご覧ください。
関連記事:株主優待や配当をもらいたい初心者必見!権利付最終日とは?配当落日とは?
※投資金額に関しましては、1月31日時点の終値で算出しています。最新の投資金額はご確認ください。
関連記事:株主優待ってなに??
↑株主優待について学びたい方はこちらもどうぞ☆