こんにちは、雅の株~「超初心者」から「初心者」になるためのブログ~にアクセス頂きましてありがとうございます。
仮想通貨関連の記事です。
2018年6月20日より仮想通貨取引所Zaif(ザイフ)にて新規口座開設をして頂いた方向けに、『ザイフトークンプレゼント』というキャンペーンを実施しております。
仮想通貨に興味はあるけどまだ始めていない、という方は是非この機会に口座を開設してみてはいかがですか!?

目次
キャンペーン内容
内容
新規口座開設をして頂いた方にザイフトークンプレゼント。このZaifトークンは仮想通貨取引所Zaif内にて売買することが可能です。
対象者
期間内に新規登録し、本人確認を完了した方。
対象期間
2018年6月20日(水)~2018年8月31日
本人確認完了締日:2018年9月30日(新規登録後、完了までに約1週間かかります。)
配布トークン
お一人様につき100Zaifトークン
トークンプレゼントまでの流れ
6月20日~7月末までに本人確認を完了された方
→8月末頃配布
7月末~9月末までに本人確認を完了された方
→10月末頃配布
(※予定)
【Zaif(ザイフ)】とは
筆者が仮想通貨取引所に【Zaif】をおすすめする理由!
Zaif(ザイフ)は、コイン積立といって、ドルコスト平均法による仮想通貨の積立投資が可能なのです。
筆者も利用させて頂いております。
ドルコスト平均法とは?

ドルコスト平均法とは、積立投信などによく使用されるのですが、「毎月決まった日にちに、決まった金額で、同じ銘柄を買い付ける」という方法です。
こうすることによって、価格が高い時は少なく買い、価格が安い時は多く買うことになります。
つまり、価格変動リスクを抑えることのできる投資方法です。
一度申し込んでおけば、自動的に毎月買い付けてくれるため、自分で売買せずに放置しておけるというのも最大のメリットです。
ビットコイン(仮想通貨)においてのドルコスト平均法
ビットコインなどの仮想通貨は、株式投資と比べるとボラティリティ(値動き)がとても大きいですよね。
そのため、仮想通貨を始めてみたいけど、なかなか怖くて始められないという方が多いと思います。
ビットコインなどの仮想通貨投資を始めてみたいけど、
●あまり大きな資金を投じたくはない
●取引所でのやり取りはめんどう
●売買のタイミングがわからない
●ある程度長期的に運用したい
という方にとっては、かなりおすすめな投資方法です。
Zaif(ざいふ)コイン積立

国内で「ドルコスト平均法」を使って仮想通貨に投資ができるのは【Zaif(ざいふ)】という取引所。
Zaifは仮想通貨交換業者に登録されている、国内大手取引所です。
Zaifコイン積立では、顧客の銀行口座から毎月固定額を自動で引き落とし、希望の金額を積み立てすることができるというものです。
毎月27日に自動で引き落とされ、翌月10日~翌々月9日まで、1日毎に指定の仮想通貨を買付け、積み立てを行っていきます。
もちろん買付けは自動的で行われるため、買い付けのタイミングをはかったり、取引所の注文を管理したりという手間がいらないのです。
積立て可能な仮想通貨
2018年6月現在、Zaifのコイン積立で取り扱えるコインは以下の通りです。
・BTC(ビットコイン)
・MONA(モナコイン)
・XEM(ネム)
・ETH(イーサリアム)
例えば、ビットコインは毎月3000円、イーサリアムは毎月2000円というように、1000円単位で設定が可能なので、少額から積み立てることができます。
※毎月最低1000円以上、1000円単位で、最大100万円の設定が可能です。
Zaifコイン積立の手数料
毎月の積立額と手数料についてです。
〇積立金額【1千円~2千円】:手数料【一律100円】
〇積立金額【3千円~9千円】:手数料【3,5%】
〇積立金額【1万円~2万9千円】:手数料【2,5%】
〇積立金額【3万円~4万9千円】:手数料【2,0%】
〇積立金額【5万円以上】:手数料【1,5%】
仮想通貨に興味はあるけどまだ始めていない、という方は是非この『ザイフトークンプレゼント』というキャンペーンの機会に口座を開設してみてはいかがですか!?
■口座開設■

最後までお読み頂きありがとうございました。