こんにちは、雅の株~「超初心者」から「初心者」になるためのブログ~にアクセス頂きましてありがとうございます。
2018年9月30日より、楽天ポイントでの投資信託の積立てが可能になります。
普段から貯まっている楽天ポイントを賢く運用しましょう。
楽天ポイントで投信

楽天証券では従来より、楽天ポイントで投資信託の買付ができるというサービスを展開していました。
単純に投信の買付時に、普段の買い物と同じような感覚でポイント利用が可能だったのです。
僕も普段から楽天ポイントは投信の買付によく使っています。
楽天ポイントで積立投信

そして2018年9月30日より、通常買付にだけ対応していたポイント利用が、投信積立に対応するようになります。
一度設定しておけば、毎月の投信積立にポイントを充ててくれるという便利なサービスです。
■お得に投資したい
■いつもポイントの利用方法に困っている
■楽天ポイントを上手く活用したい
そんな方にはおすすめなサービスです。
利用イメージ
例えば・・・
積立設定額:5000円
ポイント利用上限:500P
という設定にした場合。
ケース1
ポイント残高が500Pの場合。 利用ポイント:500P 現金:4500円 |
ケース2
ポイント残高が300Pの場合。 利用ポイント:300P 現金:4700円 |
ケース3
ポイント残高が0Pの場合。 利用ポイント:0P 現金:5000円 |
ケース4
ポイント残高が800Pの場合。 利用ポイント:500P 現金:4500円 |
という感じになります。
積立ての設定をしていたとしても、仮にその月にポイント残高が不足していれば自動で現金で買い付けます。
その逆にたくさん楽天ポイントがあったとしても、最初に設定したポイント利用上限を超えるポイント利用はされません。
各種設定は途中で変更も可能です。
とても便利ですよね。
また実際にサービスが開始されましたら、設定方法などは細かく書いていきたいと思います。
楽天証券についてまとめた記事はこちらです。
この機会に是非☆