初心者でもわかる『投資信託』!資産運用が学べるコンテンツまとめ

ENDO
ここでは投資信託の基本について学んでいきましょう。

『投資信託』について学びやすいように、関連記事をまとめました。投信初心者やこれから始めたいという方にとっても分かりやすいように意識して書いています。参考にしてみてください。




投資信託の勉強 その1

●投資信託について

『投資信託』とは何か、どんな仕組みなのか、メリットやデメリットはなにか、、、など、投資信託の基礎知識をまとめた記事です。この記事を読めば投資信託がなんなのかが、一通りわかるようになっていますので、まずはこちらの記事をご覧ください。なぜ投資の知識を持っていない人でも、まとまった貯蓄がない人でも資産運用ができるのか。そんな疑問にお答えします。

投資信託の勉強 その2

●投資信託の利益の出し方について

投資信託で資産運用する際の、実際の利益の出し方についての記事です。運用後に利益を確定させるタイミングというのがいくつかありますので、それらを解説します。あとは投資信託の価格表示についての基礎知識もまとめました。こちらもサクッと読める内容となっていますので、ご覧ください。

投資信託の勉強 その3

●投資信託の種類について

現在、投資信託は6000種類以上存在しています。その中から自分が選ぶべき商品を選ぶのは、投信初心者には難しいです。そこで、この記事では投資信託の種類についてまとめました。投資信託も大きく分けると二つの種類に分けられるので、まずはそれらがどんな種類なのかを理解しましょう。

投資信託の勉強 その4

●投資信託の運用コストについて

投資信託の運用コストについての記事です。投資信託というのは証券会社等のプロにお金を託して運用してもらう商品です。そのための手数料や報酬がかかり、それらのコストが運用会社の利益になるのです。コストもいくつか種類があり、ここをしっかり把握しておかないと損してしまうこともありますので、まずは抑えておきましょう。

経済コラム

当ブログのサブコンテンツ『現役証券マンの経済コラム』でも、投資信託についていくつか記事を更新しています。現役証券マンの観点で、投資信託のいろはについて違った観点からまとめてくれています。是非こちらも合わせてご覧ください。

投資信託の「意味」と「種類」について

投資信託の『細分化』というメリットについて

投信は通常なら買えない商品も買える!?

信託報酬について

おすすめ教本

投資信託がおもしろいくらいわかる本

 

実際に管理人の僕が読んでわかりやすいと感じた書籍です。投資信託とは何なのか。どうやって資産を増やすのか。どんな種類の投資信託があるのか。そんな基本的な知識がこの1冊で全て学ぶことができます。図やイラストなどがふんだんに使われているのが特徴で、活字が苦手な方でも全く苦になることなく勉強できるのではないでしょうか。投資信託を学ぶならおすすめの1冊です。

7日でマスター 投資信託がおもしろいくらいわかる本

まとめ

以上、投資信託について勉強できるコンテンツまとめでした。

いくら投資信託が知識のない人でも運用可能な金融商品だからと言って、全く無知では必ず損します。

最低限の知識は学び、賢く資産運用しましょう☆

スポンサーリンク

これから学びたい初心者向け!
YouTubeの株式投資勉強チャンネル開設!

10分間で学ぶことができる株の勉強チャンネルを開設しました。株の基本的な知識や考え方について動画で発信していきます。

ABOUTこの記事をかいた人

こんにちは、投資診断士の遠藤雅士です。普段はWEBデザイン事務所を営んでいます。投資歴9年、投資メディア運営4年です。資格『投資診断士』取得。個別銘柄のファンダメンタル分析から割安株を探すことに趣きを置いています。チャート読みも割と得意です。趣味は楽器、スポーツ、家族と旅行です。