
Twitterやってます!毎日投資やブログ、その他更新情報などを呟いているので、是非フォローお願いします。
LINE@もやっています!こちらは日々のブログ更新情報をお届けしていますので、是非登録の方宜しくお願いします!
スマホの方はこちら。

PCの方はこちらから。

週4~5本程のペースで記事を書いていますので、今後とも宜しくお願い致します。
近頃の相場
さて、近頃の日本株式市場は12月27日につけた安値をポイントに、米国株に引っ張られながら概ね堅調といったところでしょうか。
1月18日に久しぶりに25日移動平均線を上抜けるかたちとなり、今後の動きに期待です。
ちなみに1月21日は米国市場の休日となっていたので外国人投資家の買いも弱く、昨日は値を下げるかたちとなりましたが、今日(1月23日)はどんな相場となるのでしょう。
そして今日は日銀金融政策決定会合の結果公表があります。いずれにしても2019年の相場を大きく左右するであろう『米中貿易摩擦の長期化』や『中国経済の減速』によって世界経済の下振れリスクは高まっています。
そのため、僕は今年も乱高下が続く相場となると予想しています。
株式投資で成功する秘訣は、『良い銘柄を割安で買う』これにつきます。お買い物の基本ですね。
現在の日経平均のPERは11,98倍で、低水準で推移しています。
去年の相場で叩き売られた『優良銘柄』を探し出すことができれば、割安水準の今はチャンスだということですね。
と言ってもそんな銘柄を見つけるのは簡単なことではありません。
例年、株価の上値と下値の値幅は25~30%あるのですが、どこが上値でどこが下値かなんて、その時にはわからないものです。
・常に自分が許容できるリスクは把握し、ダメなら損切すること。
・資金の全力投球はしないこと。
・様々な経済ニュースがありますが、日本企業に影響を与えるものかどうかちゃんと考えること。
などの心構えが大事だと思います。
不安定な相場の時は投資信託の自動積立なんかも良いと思います。ドルコスト平均法でリスクヘッジできるからです。
最近流行のAIによるロボアドなんかもいいと思います。僕もロボアドの積立てには興味があり、最近はじめてみました。
まだ積立金額は小さいですが、パフォーマンスを公開しているので、定期的にチェックしてみてください。
【ロボアドバイザー運用レポート】
〇THEO
という感じで、今日はコラム風に書いてみました。
今後とも頑張って更新していきますので、『雅の株』を宜しくお願い致します。