株価の動きが一目でわかる、「ローソク足」とは

ローソク足とは

こんばんは、雅の株~「超初心者」から「初心者」になるためのブログ~にアクセス頂きましてありがとうございます。

本日は、株価チャートを形成する最も重要な要素、「ローソク足」について解説してみたいと思います。




一日の値動きがひと目でわかる?!

株価チャート

株価チャート

まずはおさらいです。

↑この図が、株価チャートでしたね。

株価の推移をグラフにしたもので、株価や売買量、トレンドなどが表されるとても重要なグラフです。

その企業の業績や経済の状況などを分析しなくても、このチャートを見れば、「株価は今上昇しているな」とか、「株価が乱高下しているな」など、だいたいの株価のリズムが一目瞭然で分かります。

株式の売買においては、この「株価のリズム」を掴むことが非常に重要なんですよね。

 

ローソク足とは

この株価チャートをよく見ると、ローソクのようなものが連なっているのがわかります。

これを、その名の通り「ローソク足」といい、株価の値動きを表しているのです。

上のチャートですと一日の値動きを一本のローソク足で表していて、その日にいくらで株価が始まり、株価がいくらの時点で終わったか。

また、その日のうちにいくらまで株価が上昇し、いくらまで株価が下落したか、などがひと目でわかるのです。

すごいですよね。

ローソク足の見方

 

どう見るの??

 

これがローソク足です。

ローソク足

色のついていない方が「陽線」といって、一日を通して株価が上昇したときにはこの色のローソク足になります。

逆に一日を通して株価が下落した場合は、色のついたローソク足の「陰線」がつきます。

 

※始値・・・一日の取引時間のなかで、最初についた値段のこと

※終値・・・一日の取引時間のなかで、最後についた値段のこと

 

ローソク足 ひげ

四角い箱の上下に、線が伸びているのがわかると思います。

これを「ヒゲ」といいます。

・・・なんか全体的にもの凄く単純なネーミングですよねw

だけどとても重要。

POINT

ひげの上側の先端が、その日につけた一番高い値段を示す高値。

逆にヒゲの下側の先端が、その日につけた一番安い値段を表します。

 

長い胴体と、長いヒゲに注目

一本一本のローソク足の見方は上述しましたが、ここからはローソク足から読み取れる基本的なことをまとめてみます。

ローソク足チャートが優れている点は、株価の大きなトレンドやリズムをつかめるだけでなく、毎日の株価の動きもわかってしまう点にあります。

ローソク足一本一本が、その時々の株価の状態や転換点などを示すヒントとなるのです。

特に、長い陽線と陰線、長い上ヒゲや下ヒゲなどは、株価リズムや需給状態を占ううえでとても重要な意味を持ちます。

 

ローソク足の「長い胴体」

ローソク足 長い胴体

極端ですが、こんな風に胴体が長い場合。

安値で始まって、高値で終わった、という意味でしたよね。

長い陰線や陽線のことを、それぞれ大陰線大陽線といいます。

 

例えばですが、安値圏(株価が相場全体を見たときに比較的安い状態にあるとき)や横ばい状態にあるときに大陽線がでると、強い買いが入ったと読み取り、そこから上昇開始するかも、というふうに考えることができます。

逆に高値圏で大陰線が出た場合、売り圧力が強まり下降が開始するかも、ととらえることができるわけですね。

 

ローソク足の「長いヒゲ」

安値圏での長い下ヒゲは上昇サイン

ローソク足 下ヒゲ

下落が続いた後に安値圏で長い下ヒゲが出た場合、一度安値を付けた後、買い注文が株価を押し上げたことがわかります。

ということは、株価が底をうった可能性があるので、そこから上昇に転じるかもしれない、と考えることができます。

 

 

高値圏での長い上ヒゲは下落サイン

ローソク足 上ひげ

株価の上昇が続いたあとに高値圏で長い上ヒゲがでた場合、一度高値を付けた後、売り注文が入って株価を押し下げたことがわかります。

つまり天井をうった可能性があるので、そこから下落が始まるかもしれない、というように考えることができるわけですね。

 

このように、ローソクの形をとらえることは、その後の株価の動きを予測するうえでとても重要になるわけです。

まとめ

ローソク足をみれば、その日に株価が「いくらで始まり」、「いくらまで上がり」、「いくらまで下がり」、「いくらで終えたか」、がひと目でわかるということです。

ちなみに補足説明ですが、今は一日の値動きを一本のローソク足で示す「日足チャート」で説明していますが、例えば一週間の値動きを一本のローソク足にした「週足」、一ヵ月の値動きを示す「月足」など、様々な期間の長さでチャートを見ることができます。

今回は株価チャートの基本である「ローソク足」とはなにか、ということについてざっと解説しました。

ロウソク足を学んだら、次は『板』や『歩み値』の見方について学んでみましょう。

関連記事:『板』や『歩み値』はどう読む!?

最後までお読み頂きありがとうございました。

スポンサーリンク

これから学びたい初心者向け!
YouTubeの株式投資勉強チャンネル開設!

10分間で学ぶことができる株の勉強チャンネルを開設しました。株の基本的な知識や考え方について動画で発信していきます。

ABOUTこの記事をかいた人

こんにちは、投資診断士の遠藤雅士です。普段はWEBデザイン事務所を営んでいます。投資歴9年、投資メディア運営4年です。資格『投資診断士』取得。個別銘柄のファンダメンタル分析から割安株を探すことに趣きを置いています。チャート読みも割と得意です。趣味は楽器、スポーツ、家族と旅行です。