株価の割安度がわかる、PBR(ぴーびーあーる)の意味とは!?

こんにちは、雅の株~「超初心者」から「初心者」になるためのブログ~にアクセス頂きましてありがとうございます。

 

本日は、ファンダメンタルズ分析をする際に必ず見る指標、「PBR」について解説していきます。

ファンダメンタルズ分析・・・簡単に言うと企業の業績分析

スポンサーリンク


PBRとは

投資の町

略語:PBR(ぴーびーあーる)=Price Book-value Ratio

意味:株価純資産倍率

計算式:株価÷一株あたり株主資本

わかること:株価の割安度・割高度

その企業の1株当たりの純資産に対し、株価が何倍まで買われているかを表したのがPBR(株価純資産倍率)です。

PBRは、その企業の現在の株価が、その企業の持つ純資産に対して割安か割高なのかを示す指標です。実際はPBR単体でそれらを測るのではなく、PERと組み合わせて使います。

※純資産・・・株主持分の自己資本

〇PERの詳しい解説

PBRの出し方

一株当たりの純資産というのは、その企業の純資産を発行株式数で割ることによって算出されます。


【例】

純資産:600億円  発行株式数:6000万株

この場合、一株当たりの純資産は1000円です。

株価が2000円とした場合、PBRは2倍ということになります。

一般的にPBRが1倍に近づけば近づくほど、株価が底値だと判断できると言えるのです。


株主というのは、その企業が仮に解散してしまったときに、残った財産を分配てもらい受け取る権利があるのですね。

つまり、投資家がその企業の実態価値よりも安い価格で株を買っていた場合、解散した際にもどってくる金額が、株の購入金額よりも高いということが理論上は考えられます。

このように、PER(株価収益率)が会社の収益力を判断する指標なのに対し、PBRは会社の資産内容や財務体質を判断する指標なのです。

まとめ

PBRが1倍に近づけば近づくほど、株価が底値だと判断できると前述しましたが、1倍に近づけば近づくほど、倒産や買収のリスクも上がるということも考えておかなければなりません。そのため、企業は買収されないように自社株買いや配当金などの株価を引き上げたりします。

PER(株価収益率)と一緒にその企業の分析をする際に、一緒に考えてみてください。

最後までお読みいただきありがとうございます。

 

スポンサーリンク

これから学びたい初心者向け!
YouTubeの株式投資勉強チャンネル開設!

10分間で学ぶことができる株の勉強チャンネルを開設しました。株の基本的な知識や考え方について動画で発信していきます。

ABOUTこの記事をかいた人

こんにちは、投資診断士の遠藤雅士です。普段はWEBデザイン事務所を営んでいます。投資歴9年、投資メディア運営4年です。資格『投資診断士』取得。個別銘柄のファンダメンタル分析から割安株を探すことに趣きを置いています。チャート読みも割と得意です。趣味は楽器、スポーツ、家族と旅行です。