こんにちは、雅の株~「超初心者」から「初心者」になるためのブログ~にアクセス頂きましてありがとうございます。
株式投資の手法には、大きく分けて【順張り投資】【逆張り投資】という2つの手法があります。
本日は初心者の方にはまず覚えてほしい順張り投資について解説します。
動画
動画でご覧になりたい方はこちらからどうぞ
順張り投資の特徴

順張り投資=Trend follow(トレンドフォロー):流行りに乗る
順張り投資とは、上昇中の株を買い、さらなる上昇を狙うという投資手法です。
上がっている株を買うわけですから、とてもオーソドックスな投資手法といえます。
株価というのはご存知の通り、一定期間の「トレンド」を形成する習性がありますので、上昇し始めた株価はそのまま持続して上昇する可能性があります。
そういった上昇の持続を狙って売買するのが順張り投資です。
順張り投資のメリット
〇判断材料がわかりやす
順張り投資は、「上昇トレンド」の銘柄を売買するため、初心者にとっても銘柄選定や売買ポイントが比較的わかりやすいと言えます。
わかりやすいだけでなく、「上昇しているから買う」という確固たる理由があることから、精神的にもいいです。
〇高値を狙える
株価は一定期間のトレンドを形成するため、上昇し始めた株を上手く買うことができれば、その後の上昇トレンドに乗って高値を狙い続けることができます。
順張り投資のデメリット
〇高値掴みの危険性
上昇している株価は、当然ですが永遠に上昇し続けるわけではありません。
上昇中の株を買ったはいいけど、買ったところが高値になり下落し始めるということもしばしばあります。
■高値を掴んだときの対策
順張り投資最大のリスクカットは、損切です。これにつきます。
上昇中の株を買ったはいいけど、買ったポイントが転換点になり下落が始まったら、すぐに損切りしましょう。
逆に言えば損切がちゃんとできる人には、順張り投資はとても向いていると言えます。
順張り投資の売買ポイント

順張り投資の場合、主に買いのポイントとして考えるポイントは【押し目】と【高値更新】の2点です。
押し目買い
上の図では移動平均線が支持線となって株価を支えているかたちです。
この図のように一度株価が上昇したら、移動平均線付近まで戻ってくることを、【押し目】や【調整】と言ったりします。
この、支持線まで戻り反発したところで株を買うことを、【押し目買い】といいます。
高値の更新
上昇トレンドというのは、高値・安値を切り上げて形成していくことだと言えます。
その前回高値を切り上げたポイントも、順張り投資の買いポイントなのです。
要は、高値を切り上げなかったら高値になってしまう可能性があるわけですから、しっかり前回高値更新後に買うのがポイントです。
まとめ
株は「夢」を買い、「現実」で売る、という言葉があるように、まさに高値を狙うという夢を買い、下落したらその現実を売るのが順張り投資です。
・しっかりと損切ができる人
・投資初心者の方
には順張り投資がおすすめです。
順張り投資は株価チャートをしっかりとぶんせきする必要がありますので、チャートをたくさん見て様々なパターンに慣れましょう。
[…] 順張り投資の特徴。株初心者はまずは順張りから! […]