株式投資初心者は、まずはNISA(ニーサ)を使おう!

こんにちは、雅の株~「超初心者」から「初心者」になるためのブログ~にアクセス頂きましてありがとうございます。

まずは少額から投資の勉強をしたいという株式投資初心者の方は、株式投資を非課税で行うことができるNISA(ニーサ)を利用しましょう。

本日はNISAについてまとめてみます。




NISA(ニーサ)とは!?

NISA=少額投資非課税制度

NISAは2014年の1月にスタートした制度で、その名の通り株式投資の税金に対する優遇制度のことです。

国民の持っている預金を、もっと投資に回してもらいやすくすることを目的として始まった制度なんですね。

株式投資を学びたい、株式投資を始めたいけどまずは少額から、という方は是非NISAを利用してください。

確定申告不要で、120万円まで非課税

株式投資は通常、配当金や売買益で得た利益に対して約20%の税が課税されます。

関連記事:初心者はまず覚えよう!株式投信の税金について

NISAを利用することで、2014年1月から2023年まで、毎年120万円までの投資で得た収益が最長で5年間非課税になります。

つまり、仮に100万円の利益が出た場合、通常取引の場合は約20%が税金(正確には20,315%)なので、80万円弱しか手元に残りません。

これがNISAを使うことによって、まるまる全額が手元に残るというわけですので、とってもお得です。

まずは口座開設

NISAを利用して投資を始める場合は、まずは「NISA口座」という専用口座を開く必要があります。

NISA口座は、証券会社、銀行、生命保険会社などの運用機関で開設することができます。

これから株式投資を勉強していくステップとしてNISAを利用したい場合は、証券会社で口座開設することをおススメします。

口座は日本に住む20歳以上の方なら誰でも開設することができますが、原則一人につき1口座までとなっていますので注意が必要です。

また、2015年からは、手続きをすれば年単位で金融機関を変更することが可能になっています。




NISAで投資できるもの

NISA口座を利用して投資できる対象商品は様々で、国内上場株式やETF、株式投資信託などが挙げられます。

株式市場に上場している個別銘柄に投資することも可能ですし、投資のプロに運用をお願いする投資信託を買うことも可能です。

ETF(いーてぃーえふ)というのは日経平均株価などの動きに連動するように運用する商品で、株式と同じように取引所に上場しています。

様々な商品に投資することができますので、ご自分にあった金融商品を見つけましょう。

 

本日はNISAの基本的な概要をまとめてみました。

関連記事:ジュニアNISAについて

関連記事:つみたてNISAについて

 

スポンサーリンク

これから学びたい初心者向け!
YouTubeの株式投資勉強チャンネル開設!

10分間で学ぶことができる株の勉強チャンネルを開設しました。株の基本的な知識や考え方について動画で発信していきます。

ABOUTこの記事をかいた人

こんにちは、投資診断士の遠藤雅士です。普段はWEBデザイン事務所を営んでいます。投資歴9年、投資メディア運営4年です。資格『投資診断士』取得。個別銘柄のファンダメンタル分析から割安株を探すことに趣きを置いています。チャート読みも割と得意です。趣味は楽器、スポーツ、家族と旅行です。