初めまして、投資診断士という資格を持ち、投資普及活動に努める遠藤雅士と申します。この度、タイトルにもありますように、
雅の株ブログ~「超初心者」から「初心者」になるまで~
を開設することにしました。
まずはじめに

簡単に自己紹介をします。
静岡に住み、現在32歳(2020年2月時点)の株式投資家であり、WEB事業者であり、地域活性関連会社を経営しています。
株式投資や経済、金融のことが大好きで、仕事をしながら投資診断士の資格を取得しました。
YouTubeの株式投資の勉強チャンネルでも発信させていただいております。
大きな家を建てて好きな車に乗りたい!
という何とも浅はかで子供っぽい理由で、22歳の時に株式投資を始めました。
浅はかな夢だけど、目標を持ったらとにかく達成するまでやり続けるという性格から、まさに寝食を忘れて勉強を重ねて、


27歳の時にこの家を建てることができました。
この記事にたどり着いた方は、おそらく
『株を勉強しようと思っている』
『株を始めたいけど何から始めればいいか分からない』
といった方がほとんどだと思います。
そんな皆さんにまずお伝えしたいです。
あなたが抱いている夢を叶えたいのなら、株式投資や資産運用を勉強してください。
もちろん人生において、お金が全てではありませんし、人生の満足度はお金で測るものではありません。
ただ、もし不自由なくお金があったら、あなたのその夢は叶いませんか?
もしくはお金があることで、一日中会社に拘束されるサラリーマンをやめて、時間を好きなように使うことができれば、あなたのその夢は叶いませんか?
そう考えると、もう答えは出るはずです。
そんな夢を叶えることのできる方法の一つが、株式投資なんです。
証券口座の数
総務省調べで、2019年現在、就業者数は6700万人だそうです。
そして、日本の証券口座に開設されている口座数は、約2400万口座とのこと。(もちろん1人で複数の口座を開いていることも多くありますので、正確な人数はわかりません。)
※日本証券業協会調べ
では仮に最低でも1500万人の人が日本の証券口座で株の売買を行っているとします。となると、日本の労働している人のうち、3人に1人くらいは株の売買をしていることになります。
え?!って思いました。
絶対そんなにたくさんの人がやっているとは思えない!!というのが僕の正直な感想です。
なぜなら自分の友人や家族などを見てみても、そんなにアクティブに株の売買をしている人がいないからです。
というのは、証券口座も貯金通帳などと同じで、休眠口座というものがたくさんあるからですね。
もしくはみんな株で儲かっているから、話をしようとしない、ですとか。
はい、それはあり得ない話です。
負けている人が圧倒的に多い
9割の人が負け組
プロローグから怖がらせてしまうようで申し訳ありませんが、株の世界では9割が負けていると言われています。
まわりの株をやったことがある人の話を聞くと、確かに「めちゃくちゃ損した」という話はよく聞きますよね。
確かにそれはそうだなと思います。
なぜなら、そういった方々の話を聞いてみると、やはりほとんど勉強もせず、間違った知識で投資をしている人が多すぎるからだと感じます。
間違った投資方法、というと語弊がありますね。
株式投資にも様々な投資スタイルがありますので、皆さんが自分に合った投資方法を見つけて実践していくことが大切です。
株というのは、自分のお金を投じるもの。
何の勉強もせずに金儲けしようというモチベーションの人が勝っていけるほど、甘い世界ではないことは間違いありません。
しかし、逆に言うと、ちゃんと必要最低限の知識さえ学び、ルールを決めて投資をすれば、資産を増やすことは可能なんです。
そして、とんでもなく楽しいということ。
これらのことについて、この先このブログで発信していけたらと思います。
最後に

では思い立ったらすぐ行動ということで、まずは株式投資を始めるための証券口座を開設しましょう。
口座開設と言っても、わざわざ証券会社に出向く必要もありませんし、インターネットで上で無料でできます。
いくつかおすすめのネット証券の口座はありますが、このブログでは楽天証券のツールや画面を用いていることが多いので、おすすめしておきます。
ツールやアプリが使いやすいだけでなく、投資することでポイントが貯まったり、普段使いで貯まった楽天ポイントを使って投資信託を買ったりすることができます。
株式投資の超初心者から脱却する第一歩として、まずはサクッと口座を開設しましょう。
楽天証券の口座開設はこちらからどうぞ
日本も昔は普通預金でも2%の金利が付いた時代もあったんです。ですが2020年現在、銀行に預けても金利は0.01%と、ほぼもらえないのと同じです。
それなら投資にまわしましょうよ、というのが僕のシンプルな考え方です。
株式投資にすごく興味があるけど、難しそうで手を出せずにいる。そういう人、たくさんいるのではないでしょうか。かつては僕もそうでした。
まだ始めていないけど、とても興味がある。現在その段階の人のことを、このブログでは「超初心者」と位置付けることにしましょう。
そんなたくさんの株の超初心者の方々が、必要最低限の知識を有し、投資を始めるところまで導く。これがこのブログのコンセプトです。
また、株式投資は金持ちの道楽ではありません。
少額でもコツコツ積み立てていけばしっかりと資産運用することができるのです。
投資に興味があるけど、難しそうで始められないとお考えのあなた。是非今後の更新を楽しみにして頂けたらと思います。
それではさっそく、株式投資の勉強を始めましょう!
それでは、まずはこの記事からいきましょう!