こんにちは、雅の株~「超初心者」から「初心者」になるためのブログ~にアクセス頂きましてありがとうございます。
株式投資を始めてみたい、もしくは始めてみたけど個別銘柄に投資するのは怖い、と考えている株式投資初心者の方には、「投資信託」がおすすめです。
そして、普段の生活の中で「楽天市場」や「楽天カード」を使っていてポイントを貯めているという方、楽天証券はポイントで「投資信託」が買えるというサービスがあります。
お得な投資信託の買い方の一例としてご紹介します。
投資信託とは!?
投信
まず投資信託とは、投資家から集めたお金をひとつの大きな資金としてまとめ、運用のプロであるファンドマネージャーが株式や債券などに投資・運用しその運用の成果として生まれた利益を皆さんに還元するという金融商品です。
つまり、簡単に言うと「お金預けてくれれば、プロの私たちが運用しますよー」という商品のことです。
将来の資金として、長期で投資していきたいと思っているなら、リスクが抑えられたり少額から始められる投資信託はおすすめです。株式投資の初心者の場合でも、定期的に証券会社がレポートを発行してくれるので、毎日変動価格をチェックしたりする必要もありません。
投資信託に「楽天スーパーポイント」を使おう

楽天市場でお買い物をしたり、楽天カードでお買い物をすると「楽天スーパーポイント」が貯まりますよね。1ポイント=1円として、楽天でのお買い物に使えたりしますが、このポイントで投資信託を買ってみましょう。意外と貯まったポイントを何に使っていいかわからないという方、いらっしゃいますよね。
楽天ポイントは貯めたり使ったりするだけではなく、「増やす」という一つのツールとして効率よく使うことができます。
少額から始められる
お得な理由として、少額から始められる、ということが挙げられます。
楽天スーパーポイントでの投資信託買付は、100ポイントから1ポイント単位で購入が可能です。ですので、ポイントをお持ちのほとんどの方が買うことができるのではないでしょうか。
取扱いのほとんどの商品が買える
楽天証券で取り扱うほとんどの投資信託が対象となります。(金額指定での買付)
※積立買付・口数指定買付・ジュニアNISA口座での買付は対象外。
※当初募集中の銘柄等は対象外。
そして、投資信託の買付代金の一部、または全てに楽天スーパーポイント、楽天証券ポイントの利用が可能となります。
ちょっとしたコツ
これは管理人である僕の趣味みたいなものですが。
日々の買い物などで貯まるポイントを、割と上手く活用するタイプです。
例えば、個人事業主は経費でまかなえる部分が大きいので、事業用決済のカードは楽天カード一本にまとめていて、買い物は全てポイントサイト経由で楽天で買い物してます。
するとかなりのポイントが貯まります。
ポイントサイトのポイントは全てBTCへ交換。
倍々で貯まる楽天ポイントは、月々の楽天モバイルの支払いと、残りは全て海外株式やインデックスファンドの投資に充てています。
ここまでやれば、毎月そこそこのポイント数を楽天ポイント経由で投信に積み立て出来たり、ポイントサイト経由でBTCに振り替えることができるのです。
この数年でもかなりの恩恵を受けているので、現金主義者を見ると、もったいないなと感じてしまいますね。
まとめ
株式投資初心者の方は、投資ライフの第一歩として「投資信託」はおすすめです。
楽天スーパーポイントを使って投資信託が買えるので、効率よく資金を増やすための一つの方法としてご活用ください。
最後までお読み頂きありがとうございました。